Kanei Yoshifusa

アバター画像

この記事を書いた人

ourly株式会社 コンサルティングセールス・組織開発チーム

前職は店舗ビジネス向けの業務効率化SaaS事業を展開する企業でCSに従事。
その後、ourly株式会社に参画。
200社以上の企業に組織課題解決の提案、現在30社の組織開発を支援。
富山県上市町出身。趣味は筋トレ/声マネ/滝行。

  • X
  • X

リモートワークに適した人事制度とは?導入率・課題・解決法・評価・管理制度を紹介

新型コロナウイルスの影響により、感染拡大防止のため、リモートワークを導入する企業が増えました。それに伴い、出社をするという必要性が薄れ、生産性が求められるようになってきています。フレキシブルな働き方に変わる一方、社員間で […]

VUCAの意味や読み方は?VUCA時代に必要な組織作りとスキルを解説

昨今のITやAIを代表とするテクノロジーの発展やグローバル化などによって、世界中ではさまざまな変化が生じ、その変動の予測は難しくなりました。 そんな変化の激しい時代において、VUCAそのものを認識していない、またその対応 […]

ピープルアナリティクスとは?定義やメリット、導入手順、活用方法・事例を紹介

近年、IT技術の発展により、さまざまな情報をインターネットで管理する時代になりました。書面での取引は少なくなっており、データで管理されるようになってきています。 しかし、採用や転職、社員の育成といった「人」の分野に関して […]

社内報とは?目的や種類別メリット・成功事例5選を紹介!

社内報は、企業と従業員間のコミュニケーション手段として日本企業に古くから取り入れられている手法のひとつです。コロナを経て人材の流動化が激しくなるなかで「自社に愛着を持ってもらう」「自社の魅力を知ってもらう」といったように […]

ピアボーナス®️とは?効果や懸念点、代表的なサービスを解説

人材の流動化が激しくなりつつある現代では、人材確保という観点で、社員の会社に対するエンゲージメントやモチベーション、やりがいは重要な要素です。 ピアボーナス®️を導入することで、成果に直結しないような社員の言動や、普段は […]

インナーコミュニケーションとは?成功事例を交えた施策の紹介!

昨今、インナーコミュニケーションが注目されています。これには少子高齢化やグローバル化、テレワークの拡大といった環境の変化に対し、人材の確保や、成果向上の取り組みとして各企業が関心を寄せているという背景があります。 社内イ […]